(出典 pbs.twimg.com)



1 Egg ★ :2017/10/26(木) 16:29:22.82 ID:CAP_USER9.net

放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は「選挙」をテーマに送る。

*  *  *
 僕がこの原稿を書いているのは10月22日の衆議院選挙の5日前。今回の選挙の投票率がどうなっているかわからないが、劇的に高くなっているということはないのではないか?

 ネットで調べてみると、日本以外も、先進国の投票率は意外と低い国が多かったりする。

 オーストラリアの選挙の2013年のデータで93%超えなんて驚異の投票率があったが、投票しないと罰金らしい。罰金までかかると、こんなに投票率は上がるのか? さすがに日本で選挙に行かないと罰金という制度は無理だろうが、そろそろ本気でコンビニでの投票の導入に動いてもらいたい。投票所への距離と投票率も比例してるのではないかと思う。

 正直、家の近所にあればあるほど投票率も高いだろうし、申し訳ないが、投票する以外に何かそこに行く用事があるほうが投票率は上がる。数年前からネット投票とコンビニ投票を望む声は多い。ネット投票はいろんな障害があってハードルはかなり高いと思うが、コンビニ投票はもうできない時代ではないと思う。本気で投票率を上げようと思うのなら、そろそろ本気で調整してほしい。

 で、選挙でもう一つ思うことが、ポスターだ。僕も物心ついたころから選挙のポスターといえば、アップの写真に名前にキャッチコピー。一時期、凝った作りをしすぎた人もいたりしたが、選挙ポスターを見ていて思う。なんて情報量が少なすぎるんだと。

 テレビ番組は90年代から画面に情報量が詰め込まれる時代になった。しゃべった人の言葉をフォローするスーパー。左上サイドには番組のタイトルや企画趣旨。右上サイドには今現在やっていることなど。20~30文字ほどの情報が細かく詰め込まれて、途中から見る人にもわかりやすくなっている。クイズ番組であれば、問題文をどのように表示していくか、一番頭を悩ませるところである。80年代のクイズ番組と今のクイズ番組を見比べてもらうと、いかに画面一枚に情報を詰め込んで伝えようとしているかがわかるはずである。

 雑誌だってそうだ。昔の雑誌に比べて、レイアウトや情報量も格段に違う。

 そんなことを踏まえて選挙ポスターを見てほしい。情報量少ない! あれだけ幅取っておいて、伝えようとすることが少なすぎる。もちろん現在の選挙ポスターにはいろいろなルールや決まりもあるのだろう。だとしたら、その決まり自体、見直してほしい。

 電車内に貼ってある週刊誌の広告。あの大きさにどんだけ情報と文字があると思います?

 だから、選挙のポスターも候補者を知らせるだけのポスターなんじゃなくて、候補者の「メッセージポスター」とするのはどうか?

 今、伝えたいこと。もし受かったら? 日本をどうしたいのか? 雑誌の一流の編集マンが作ったら相当いいものが作れそうな気がするし、それが街中に貼ってあったら、信号待ちの間でももうちょっと「読もう」とする人が増えるのではないか?

 日本中のいい場所に貼りながら、今の時代に情報量が少なすぎる。選挙ポスター。そこから変えてみては!?

10/26(木) 16:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171025-00000015-sasahi-pol





14 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 16:43:15.18 ID:p0dKzxfC0.net

>>1
*はむやみに口開いちゃいけない見本


34 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:05:14.57 ID:TjtQR4Yl0.net

>>1
投票しなかったら罰金ってのもな
政策云々関係なく誰でもいいから立候補者の名前書いて投票する事になる
それでただ投票率が上がって何の意味があるのかと
綺麗に装飾された段ボールハウスと同じで投票率という外面だけ整えて何が変わるんだろう


73 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 19:24:49.29 ID:AJCWphi50.net

>>1 good idea
補足:
国の予算で投票にきた人には「アンパン」1ケ進呈する。
そうすればうちの「カアチャン」は必ず行く。


3 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 16:30:49.50 ID:PTxe22qG0.net

ネット投票だろ


76 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 19:33:29.22 ID:fRx3Osz40.net

>>3
ネット投票は不正の温床になるからな。


8 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 16:38:25.41 ID:IBZMBlkT0.net

なんで投票率だけ気にするのかね
政治に関心を持たせないと数字だけ上がっても意味ねーだろ

問題なのは政治に関心がない奴が多過ぎることと
そいつらがお客様気分でいること

投票をお手軽にしたらますます勘違いするだけ


11 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 16:40:49.21 ID:yIxn+Lyv0.net

>>8
村本乙


@
38 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:13:08.85 ID:JHZz2hDd0.net

そもそも投票率ってそんなに頑張って高くしないとダメなもん?明らかにヒドイ条件ならともかく今は期日前投票もあるし当日も朝から夜8時までやってる。必要以上に気軽にしなくてもいいような気がするんだが。
みんなは今の条件がそんなに面倒なの?


40 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:14:22.06 ID:uYGjsJsy0.net

>>38
>みんなは今の条件がそんなに面倒なの?

投票しなかったことに後ろめたさを感じている連中が言い訳にしているだけだよ。


41 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:16:15.86 ID:ivXNwngv0.net

イオンモールの期日前投票は良かったみたいだ
うちの地域、イオンモールで期日前投票できる区は投票率上がってた


47 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:19:52.08 ID:l5cCaD7E0.net

>>41
コンビニで投票できるなんて至れり尽くせりする必要はないと思うが
ショッピングモールとか交通の便のいい場所で
投票できるのはあった方がいいかもね
投票所って
やけに行きにくい場所もあるんだよな
距離的に遠くても例えば駅前の方が行きやすいという場合はある


50 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:34:35.23 ID:x/mZUnv10.net

>>47
ふつうに期日前の投票所とか駅でやったりしてるじゃん


49 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:29:30.37 ID:X1qErawl0.net

何でもコンビニにやらせようとするなら店員に時給3千円は払う仕組みにしろ
仕事多過ぎて可哀相だろ


65 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 18:08:56.24 ID:DKQ/Sn8I0.net

>>49
マトモに挨拶すらできねーコンビニ店員に選挙の立会人なんてさせれるかよw
コンビニは単なる投票所としてしか使わんで、立会人はちゃんとした公人だろ


58 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 17:57:12.43 ID:AiektYYA0.net

投票後に現金3000円交付したらいいのよ
税金の還付、無税層には支援金としてね
割とマジでこれが一番てっとり早い


77 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 19:47:36.88 ID:JrwhEEHE0.net

>>58
3000円あったら美味しい物も食べれる*
いいと思う


63 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 18:04:17.04 ID:h/DR3yXl0.net

PCから投票できるようにすりゃいいだろ
ネット銀行のようなセキュリティ作れば可能だろ


66 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 18:13:00.33 ID:su0lpQuV0.net

>>63
確かに

>>62
それを出来ないような法律に変えるのもセットで


67 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 18:16:42.00 ID:othfCMgj0.net

>>63
本人かどうか確認できないのに、
無理に決まってるだろw

まあ、投票所でも身分証の提示を
求めてないから、あれだが。


71 名無しさん@恐縮です :2017/10/26(木) 18:22:05.41 ID:rV6C+J0i0.net

>>67
投票券にパスワードつけてマイナンバーと一緒に入力させればいいだろ